2013.06.20 Thursday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
カーグッズ&カーライフのススメクルマに乗る時間があるかたに向けて、
カーユニいちおしの車生活情報を配信! 旬なカー用品からカー雑貨、 クルマとのコミュニケーションをとるための、 クルマの遊び方、付き合い方レシピを配信!! 2011.06.17 Friday
育児中のママにオススメ
JUGEMテーマ:おすすめカー用品
小さいお子様のいるママドライバーのかたに、 「車内に使うオススメのテーブルはありませんか?」という質問をいただきました。 カー用品で用意されているのは、 シートのヘッドレストに装着するタイプのテーブルです。 そんなときはこちらのテーブルを紹介します。 ![]() 写真はナポレックスのソフトリヤトレイ。コンパクトサイズ。 大きいサイズは、カーユニコンテンツ「カーグッズvol3」参照! http://car-uni.com/goods/vol3/ 小さいお子様が使う場合、 ある程度、乱暴にあつかっても壊れないモノがベスト。 チャイルドシートに座っていても、 足をバタバタさせて装着したテーブルをけってしまう・・・という お話しも聞いたことがあるので、 多少、足があたっても割れないタイプがオススメです♪ 2011.03.04 Friday
ハンズフリーフォン
JUGEMテーマ:おすすめカー用品 東京都・匿名希望さん 「ハンズフリーはどんなのを選べばいいですか?」 携帯電話のイヤホン選びについて、お悩みの声が届きましたー。 ハンズフリーは、 携帯電話に装着すれば、 手を使うことなく、話しが出来るので、 運転中に、緊急の電話を受けなくてはいけないときには便利。 また、 家事しながら、パソコンしながら・・・も使えるので、 携帯電話ひとつにつき、ひとつ♡ 用意すると便利ですー さて、何を選べばよいのか? ですが・・・ ずばり! ハンズフリービギナーのかたなら、 コレ↓↓ ![]() 有線タイプ。 ハンズフリーには、無線で飛ばすタイプもありますが、 有線タイプは、 価格帯が、1000円前後とリーズナブルなので、 ビギナーのかたにはトライしやすいです。 お買い求めは、 最寄のカー用品店へGO−♡してくださいね〜 2011.01.02 Sunday
正しく、シートに座っていますか?
JUGEMテーマ:おすすめカー用品 さて、2011年もスタートしました! カーライフマガジン、カーユニ。 2011年は、これだけはゼッタイに欠かせない!!という目標を新たに設定しました! それはなぜかというか、 車内の「座る時間」について。 みなさんは、それぞれのシートに、ただしく、座っていますか? 正しく座ることは、 心地よく、健やかなカーライフを送るために必要不可欠な要素です。 オトナはシートベルトをきちんと正しく装着できているかどうか、 コドモはチャイルドシートに正しく座れているかどうか。 出かける前は今一度、 正しく座れているかどうか、 チェックしてみてくださいね! カーライフマガジン、カーユニのコンテンツ、 運転お作法では、正しい運転姿勢についてVOL3で紹介しています。 時間のあるときに、復習してみてくださいね! 2010.12.10 Friday
クリスマスのプチギフト。
クリスマスにちなんで、
クリスマスパーティを予定している人、いますか? で、よくそのときに見かける光景がプレゼント交換。 予算は1000円以内で! と、価格を設定してプレゼント交換をしたり、していますよね。 ちょっと気が利くプチギフト。 さて、何にしようーと悩みません? マグカップとか、 文房具とかって、 何気に他の人とバッティングすることもあるし。 そこでオススメしたいのが、 ドライブグッズ。 「いやいや、クルマに乗っていない人はどうするのー」と、 ツッコミが聞こえてきそうですが(笑)、 たとえばカーユニ・カーグッズコンテンツで紹介している、 ゴミ袋カバーや車検証カバーなら、 車内だけでなく家でも使えるアイテムだし、 たとえばカーユニ・スタイルノートで紹介している、 消臭スプレーも、 家や車内など空間で使うことができるもの。 ドライブグッズっていうカテゴリー、 ひとひねりあり!だと思いますー♡ 2010.12.09 Thursday
ロードノイズ、気になりませんか?
JUGEMテーマ:おすすめカー用品 運転していて、車内、ちょっとうるさいなーって思ったこと、ありますか? 最初、うるさいなーっと思ったクルマでも、 毎日乗っていれば自然にカラダは慣れていくものなので、 おそらく、それほど気にされているかたはいないかもしれません。 でも、 ノイズって、 知らず知らずのうちに、耳に入ってきているので、 カラダが疲れる要素でもあるんですよね。 そこでオススしたいのが、 静音計画シリーズの「ロードノイズ低減プレート」。 カーユニ・ドライブグッズお試し部でも試してみたのですが、 交換したあとの効果をしっかりと体感することができました! みなさんにもぜひ、 「おおー♡♡♡」という、 体験、してもらいたいです(笑) 2010.08.14 Saturday
純正ドリンクホルダー満足してますか?
JUGEMテーマ:おすすめカー用品 おはようございます ![]() みなさんはどんなカー用品を使っていますか? クルマのなかはシンプルイズベスト!!! ![]() 何も置かないようにしているかたもいるかもしれませんね。 でも、孫の手のように、かゆいところにテが届くのが、カー用品の魅力 ![]() ここにあれがあったらいいのに〜を、かなえてくれます 近ごろはドリンクホルダーもいろいろなものが出ているので、 クルマにあわせて、はたまた季節に応じて、 インテリアをかえる感覚で、装着や交換をたのしんでみてもいいとおもいますよ ![]() ![]() ![]() 写真は、kibits(キビッツ)シリーズのドリンクホルダーペア(1480円・カーメイト) スライドするので、 500mℓの紙パックも設置OK! 純正のドリンクホルダーだと、 500mℓの紙パックは設置できないものがほとんどなので、 あると便利ですー ![]() 2010.08.13 Friday
緊急ツール、もってますか?
おはようございます ![]() きょうも撮影こぼれ話を・・・。 クルマを使った撮影は、傷をつけちゃいけないとか、 走りのシーンだと、周囲の交通状況を考えなくちゃ、、、などなど ときおり、緊張&慎重になる場面が訪れるのですが、 撮影前まで少しも、 予想していなかった、緊張したシーンがこれ↓ ![]() 商品は、ブレイクハンマー(1280円前後・大橋産業) 緊急脱出ツールで、 ガラスを割る、 シートベルトを切るためのもの。 このとき、 商品撮影のために、 シートベルトを切っている風〜 ![]() これが、また、スパッ!!!と気持ちよく切れそうな感じなんですよ ![]() ![]() 手元がくるったら、商品撮影のための撮影なのに、 本気で切っちゃいそう・・・ ![]() ![]() ガラスにも当ててみましたが、 こわくて、先端は窓につけることができませんでした。 一瞬で、ヒビがはいりそうなくらいの緊張感。 って、 そんな、緊張感をもつのは、 わたしだけかもしれませんが・・・・ ![]() いざっ、アイテム。 1本は、用意しておくと、安心です。 ![]() 2010.08.04 Wednesday
猫でも出来るメンテ!? バッテリーチェック
JUGEMテーマ:おすすめカー用品 おはようございます ![]() 夏バテはしていませんかー? ![]() クーラーは苦手だけど、パソコン機器にとってはクーラーの風が良いようで・・・ ひたすらクーラー付けの日々を送っていますー ![]() さて、きょうはバッテリーチェックについて ![]() 誰もがカンタンにチェックできる便利なアイテムがあることを知っていますか? それがこちら↓ ![]() その名も、 バッテリー&オルタネーターチェッカー(大橋産業・参考価格1600円) シガーソケットに接続すれば、 電圧がチェックできるというアイテム。 バッテリーが弱ってくると ![]() ライトが暗くなったり、パワーウインドウの動きが鈍くなったり・・・ それに古いバッテリーを使うことも、燃費が悪くなる原因のひとつ ![]() 行楽ドライブシーズン ![]() おでかけ先で、エンジンがかからなくなったー ![]() ![]() 悲劇 ![]() ![]() マイカー ![]() ![]() バッテリーが元気かどうかはチェックしてみてくださいね ![]() ![]() 2010.08.03 Tuesday
シガーソケット活用しませふ
JUGEMテーマ:おすすめカー用品 おはようございます ![]() ところでみなさん、 クルマ ![]() カー用品は、このシガーソケットの電源を使う、 ハッピー ![]() 編集部愛用品が、 これ ![]() ![]() ツインバード工業のDC12V電源カークリーナー(3150円)。 電源はシガーソケットから。 本体に収納可能なすき間ノズルのついているので、 隅っこのお掃除もOK 車内って、毎日、掃除機かけませんよねー ![]() でも、車内は外と室内を 行き来するワケですから、 ホコリやチリ、けっこうたまってます ![]() 窓を開けて走行 ![]() ![]() ![]() オススメですー ![]() |
+ SPONSORED LINKS
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
+ LINKS
+ PROFILE
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |